新米ヘーベリアンが行く!

家を建てることになりました。

住宅展示場へ行くその3

ああー、平成最後の桜を近所で堪能しております。

f:id:femvisco:20190412134216j:image

おっと、本題へ。

ようやくヘーベルハウスの展示場に入りました。

ここで、笑顔がステキな営業さんに、

どういったことが知りたいかとか、住む予定の家族などのアンケートをされ、

いよいよ中の案内に移ります。

 

自分の実家のイメージがあったので、

めっちゃめちゃお洒落な家に見えました!(゚∀゚)

特に夫は、そらのまに食い気味でした(笑)

ヘーベルハウスする意義は、彼の中ではほぼそらのまらしい( ´_ゝ`)

私は、耐震性、遮音性!!、耐熱性…かしら?

フツーは旦那様が気にされるところなんですよ、

って言われた気がしましたが、気にしない(笑)

 

さて、ヘーベルハウスと言えば、へーベル版ですよね。

(へーベル版は、「板」ではなくて「版」らしい)

一般的にはALCと言われる、軽量発泡コンクリートの事です。

多孔体なので、平たく言うと断熱材みたいなもんかなーと思っていました。

実際、普通のコンクリートの熱伝導率のおよそ0.1倍ってところらしいです。

さらに、内側にはネオマフォームという断熱材を貼るとのこと。

湿気を含むとしぼんでしまう、グラスウールに比べて、耐久性もあり、強度も確保できるとな。

間取りを広く取りたい人には、不評らしいですが(ネット調べ)、

グラスウールは仕事柄よく見るので、まぁこんなもんかな、と言う印象。

それよりも、極低降伏点鋼と言う存在が気になる…!

耐震構造として、よく針金みたいなのがバッテンになっているのを見ますが、

旭化成は、金属を柔らかくして揺れを吸収する制震構造を採用しているとか。

鉄に含まれるカーボンの量を少なくして、より延性材料にしたってことですね。ムハー。

(すいません、調子に乗りました)

ちなみに、積水ハウスは、地震エネルギーを熱エネルギーに変換するらしいです。

震度5の地震は、5kcalくらいなんだって。

マジか。

 

展示場の家は、二世帯住宅だったので、広いし贅沢な設備が整っていたため、

なかなか自分達サイズのイメージがしにくいなーってのもありましたが、

そこは後述のバスツアーによって、何となく見ることができました。

 

打ち合わせスペースに行き、旭化成で家を建てる流れや、一番気になる金額をザクッと教えてもらいました。

 

営業「家っておよそいくらくらいで建てられると思いますか?」

私「……っえ。さ、よ、4000万くらい?」

営業「ヘーベルハウスで建てた場合で計算してみましょう」

延べ床面積、あれやこれやウンヌンカンヌン

営業「大体この金額で、これに土地をざっくり入れると…」

我ら「(ひぃー!!)」

営業「ローン返済は大体こんなもんです」

我ら「(お、おぉ…)」

言葉も出ませんです(笑)

結果的に、なんとか毎月支払える金額ではあったものの、これは思っていたよりも費用の下調べ必要だなと痛感したのです。

その後、新築と築30年のお宅を訪問するバスツアーがあるとの事で、

半ば?強引に予約を入れてもらい、展示場を後にしました。

 

夫がひとこと

他のメーカーも、こんなに長く拘束されるんかな…。

と、お疲れだった模様(。-∀-)

 

あ、サランラップはしっかりいただきました(笑)